東急大井町線の座席指定サービス、『Q SEAT』は12月14日から

東急6020系
東急6020系全 3 枚

東京急行電鉄(東急)は10月23日、大井町線の田園都市線直通急行で12月14日から有料座席指定サービスを開始すると発表した。

『Q SEAT』と名付けられたこのサービスは、平日に大井町駅(東京都品川区)を19時30分、20時30分、21時20分、22時27分、23時09分に発車する田園都市線直通急行5本で行なわれ、6020系7両編成の3号車が座席指定車に充てられる。この車両はロングシートをクロスシートに転換できるもので、車体には『Q SEAT』のラッピングが施される。

途中、乗降できる駅は、旗の台・大岡山・自由が丘の各駅で、二子玉川・溝の口・鷺沼の3駅は降車専用となる。たまプラーザから終着の長津田まではフリー乗降区間となり、料金不要で利用できる。

座席指定料金は一律400円で、座席指定券は12月上旬に開設される販売専用サイト「Qシートチケットレスサービス」、または大井町・旗の台・大岡山・自由が丘の各駅で、いずれも乗車当日に発売する。車内では発売しない。

「Qシートチケットレスサービス」の利用には会員登録が必要で、購入した座席指定券は携帯端末で表示する形となる。

なお、『Q SEAT』を連結した6020系は11月中旬から営業運行を開始する予定で、座席指定サービス開始前の『Q SEAT』車両はロングシートとなる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  4. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る