世田谷区、公用車にカーシェアリング「タイムズカープラス」を採用 23区初

タイムズカープラスの例
タイムズカープラスの例全 1 枚

タイムズ24は10月23日、カーシェアリングサービス「タイムズカープラス」が世田谷区役所の公用車として試験的に採用されることが決定したと発表した。

タイムズカープラスは、日本で唯一、全国47都道府県で展開する国内最大のカーシェアリングサービス。2009年にサービスを開始し、2018年9月末現在では1万1187件、2万3045台に拡大し、6月には会員数が100万名を突破した。

タイムズカープラスはこれまでにも、自治体における公用車両数の適正化や職員の移動効率化、地域住民のニーズへの対応などを目的に導入されてきた。一部自治体では、タイムズカープラス車両を庁舎駐車場内に設置し、職員と地域住民が共用するなど、カーシェアリングの特性を生かした取り組みも行われている。

今回、世田谷区でも環境負荷低減の推進や、今後の本庁舎等整備における公用車削減、公用車の維持管理費削減などを目的に、カーシェアリングサービス「タイムズカープラス」を公用車として試験的に採用することを決定。東京23区でタイムズカープラスが公用車として採用されるのは初めてとなる。

タイムズカープラスは、配備車両の多くが低燃費車両であることから、世田谷区が長期間所有している公用車に比べ、環境負荷低減につながるほか、公用車の維持管理費削減への貢献が期待される。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アルファロメオの新型SUV『ジュニア』日本発売に、「420万円はリーズナブル」「マジで美しい」など反響続々
  2. 「まさにアメリカンスポーツの最高到達点」1000馬力越えの『コルベット』にSNSも注目!コスパ最強ハイパーカー誕生か
  3. トヨタ車体、『アルファード』『ヴェルファイア』をトヨタ自動車に生産移管、いなべ工場は商用車専用に
  4. クーペSUVに進化! アルファロメオ『ステルヴィオ』次期型を完全プレビュー
  5. ベントレーの超高級住宅、最上階は「55億円」 クルマで61階の自宅まで
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る