パナソニック、電動アシスト自転車 2019年モデル 全12車種を発売

乗り降りのしやすさとデザイン性が高い新開発のフレームを採用したティモ・L
乗り降りのしやすさとデザイン性が高い新開発のフレームを採用したティモ・L全 4 枚

パナソニック サイクルテックは、乗り心地や使いやすさをさらに高めた、電動アシスト自転車2019年モデル、全12車種を11月1日より順次発売する。

2019年モデルは全車種、こぎ出しのアシスト力の制御機能を向上させ、よりスムーズな発進を実現。また、通学・通勤モデルの「TIMO(ティモ)」シリーズでは、乗り降りのしやすさとデザイン性が高いS型フレームを採用した新車種「ティモ・L」を追加した。

また、ショッピングモデルの「VIVI(ビビ)」シリーズでは、主力車種「ビビ・DX」に大容量で荷物が周りから見えにくい新型バスケットを搭載。子育てモデルの「Gyutto(ギュット)」シリーズでは、チャイルドシートのグリップバーを開閉しやすくし、子どもの乗せ降ろしがこれまで以上に楽に行えるようにした。

また、走行時の快適性に加え、手元スイッチの電源を入れることで後輪サークル錠が自動で開錠できる「ラクイック」、バスケットの荷物が多い停車時にハンドルのふらつきを防ぐ「スタピタ2」など、乗り降り時の利便性を考慮した機能を、車種ごとに想定される使用シーンに合わせ搭載している。

全車種、国内生産。価格(税抜き)はティモシリーズが11万6800円~。ビビシリーズが10万8800円~、ギュットシリーズが13万4800円~。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る