マツダファンフェスタ2018 in 岡山---スピリットを受け継ぐ 11月24-25日

マツダ787B
マツダ787B全 11 枚

年に一度開催される国内最大級のマツダファンの祭典、『MAZDA FAN FESTA 2018 in OKAYAMA』が、11月24~25日の2日間、岡山国際サーキットで開催され。B-Sportsが10月25日に発表した。

MAZDA FAN FESTA 2018 in OKAYAMAの主催は岡山国際サーキット、主管はB-Sportsで、大会特別協賛がマツダだ。

マツダを愛する人々と、過去から現在までのモータースポーツシーンで活躍を続けるマツダ車が、岡山国際サーキットに集結する。ヒストリーを語り合い、シンパシーをより深め、そして未来へとマツダスピリットを受け継ぐイベントだ。

今年は、ロータリーエンジンで91年ルマン24時間レースで優勝したマツダ「787B」55号車を筆頭に、初代『RX-7』のレースカーや、「グローバルMX-5カップカー」、『アクセラ』、『デミオ』のスーパー耐久参戦車両まで、マツダスピリットが受け継がれたレーシングマシンによるデモランや車両展示を行なう予定だ。

ミニコースでは、多くの人にマツダをもっと身近に感じてもらうために、クルマづくりへのこだわりや造り手と直接触れ合える体験の場「Be a driver. Experienceゾーン」を展開。マツダが内燃機関にこだわる理由と、それを支える「SKYACTIV」技術の紹介や、エンジン、ミッション、車体、車両を製造する生産技術を展示し、マツダのエンジニアが、「マツダの人馬一体の考え方とは何か?」を説明、正しい運転姿勢をレクチャーするコーナーなども設けられる。

そのほか、「ロードスター・パーティレース」や「マツ耐」などの参加型モータースポーツイベント、オーナーズクラブのパレードラン、RX-7生誕40周年や『RX-8』生誕15周年を記念したトークショー、各カテゴリーで活躍するレーシングドライバーのサイン会、人気アーティストによるライブなど、内容盛りだくさんだ。

入場前売券は土日通しで3240円(パドックフリー)、中学生以下無料)となる。

昨年度は6766人が来場、総参加台数は843台だった。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る