パナソニックと百度が自動運転分野で提携…日中企業間で52件の協力覚書を締結

日中第三国市場協力フォーラムが北京で開催されたのに合わせて日中政府関係機関・企業・経済団体の間で、52件の協力覚書が締結された。

自動車関連分野では、パナソニックが百度(バイドゥ)と「次世代車室空間に関する戦略的提携」で基本合意した。百度が推進する自動運転車開発の「アポロ計画」にパナソニックが参画する。

また、カーチスホールディングスと新華錦集団が戦略合作意向書を交わした。鳥取県は吉林省と「第三国市場協力フォーラムによる鳥取・吉林ADAS・EVプロジェクトの推進」で合意した。

CHAdeMO協議会と中国電力企業連合会が合作覚書、JXTGエネルギーと中国石油化工業集団が覚書を結んだ。

第1回日中第三国市場協力フォーラムは安倍晋三内閣総理大臣、世耕弘成経済産業大臣、李克強総理、鍾山商務部長らが出席、これに合わせて日中の財界からも約1400人が参加した。覚書はインフラ、物流、IT、ヘルスケア、金融など、幅広い分野。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  4. 「今までのルノー車にはないデザイン」6代目となった新型ルノー『ルーテシア』、ファンの注目は“F1由来”の技術
  5. SHOEIのフラッグシップヘルメットに限定「カーボン」仕様が登場!「垂涎の一品」「想像より安い」など話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る