秋の休日、シーサイドでクラシックカーを愛でる C.C.C.G. in Tennoz開催

C.C.C.G in Tennoz、今年も素晴らしい天候の元、開催された。
C.C.C.G in Tennoz、今年も素晴らしい天候の元、開催された。全 18 枚

東京品川のシーサイドエリア、天王洲の街をクラシックカーが彩る「C.C.C.G.in Tennoz」が今年も11月3日に開催され、自動車愛好家のみならず、近隣地域に住む家族連れなどで賑わった。

C.C.C.GはClassic Car Canal Galleryの略。クラシックカーイベントでも博物館でもない、普段の暮らしのそばでクラシックカーのある時間を過ごすことができる企画として、2017年からスタートし、今回で2度目となる。

会場となる天王洲キャナルイーストエリア/ボンド・ストリートには合計24台のクラシックカーが並び、訪れた人の目を楽しませていた。

「近年文化拠点としても注目される天王洲エリアで、クラシックカーといういわば文化遺産を間近でご覧いただける機会をと、企画いたしました。自動車の歴史、クラシックカーの魅力を少しでも身近に感じていただければ」と主催者は話話していた。

会場では、車内を覗き込む自動車愛好家や、散歩途中に子供の記念写真を撮る家族連れなど多数の人でにぎわっていた。「今のクルマにはない魅力がありますね。金属を切り出し磨いて、一つ一つ組み上げていくその過程、苦労を厭わずこだわり抜いた職人気質、性能への情熱や探求心のようなものを感じますね」と見学に来ていた男性は話していた。

「場所を管理する寺田倉庫さんも、この時期のC.C.C.G.にご協力いただけるようになりました。皆様の理解も広がっているおかげで、反響も大きくなっていますね」と主催者の一人は話してくれた。

もちろん散策して見学というのもよいが、シーサイドエリア、カフェなども多く、そんなところで、クラシックカーを愛で、自動車談議に花を咲かせる人の姿も見られた。また、自動車関連のグッズなどを販売する出店も子供からお年寄りまで多くの人の足を止めていた。

《中込健太郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  4. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  5. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る