電柱を宅配ロッカーに利用 関西電力など

電柱吊宅配ロッカー
電柱吊宅配ロッカー全 3 枚

関西電力、フルタイムシステム、日本ネットワークサポートの3社は「電柱吊宅配ロッカーサービス」を試行する。電柱を宅配ロッカーの設置箇所として活用するのは全国で初めて。

今回の試行実施は、関西電力がオープンイノベーションの取り組みとして2016年11月から12月にかけて開催した、電柱を活用したビジネスアイデアコンテスト「デンチューン!! 電柱の新たな未来」で創出されたアイデアを参考に事業化を目指すもの。

京都府精華町内にあるマンションの3カ所の敷地内および敷地隣接歩道上に設置されている電柱に、フルタイムシステムが電柱吊専用に開発した宅配ロッカーを、日本ネットワークサポート製の専用支持具を用いて設置し、マンション住民のサービス登録者に利用してもらう。

設置場所の要件として、マンション棟内に設置スペースがない、マンション敷地内(付近)に電柱がある、宅配ロッカーの設置が通行等他要件の支障にならない、がある。

関西電力が主宰となり、フルタイムシステム、日本ネットワークサポートと連携し、京都府精華町、ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便の協力下で行う。

今後、利用回数を確認するなど、事業性評価を行うとともに、その結果を踏まえて、今後のサービスの事業化を検討する。関西電力、フルタイムシステム、日本ネットワークサポートの3社は、サービスを通じて宅配ロッカーの普及を後押しすることで、宅配物の再配達を低減、環境負荷低減や地域社会の発展に貢献していく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、スーパーハイト軽自動車『ルークス』新型を先行公開、160万円台から秋頃発売へ
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  4. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る