高山本線は11月21日に全線再開…通常運行に戻る特急では普通車にもWi-Fi 平成30年7月豪雨

11月21日から富山までの運行が再開される高山本線の特急『(ワイドビュー)ひだ』。同時にグリーン車のみで提供していた車内Wi-Fiが普通車にも拡大される。
11月21日から富山までの運行が再開される高山本線の特急『(ワイドビュー)ひだ』。同時にグリーン車のみで提供していた車内Wi-Fiが普通車にも拡大される。全 1 枚

JR東海は11月5日、平成30年7月豪雨の影響により高山本線で最後まで運行を見合わせていた坂上(さかかみ)~猪谷(いのたに)間を11月21日に再開すると発表した。被災からおよそ4か月ぶりに高山本線全線が復旧する。

高山本線では、飛騨金山~下呂間が8月11日に運行を再開。残る坂上~猪谷間は盛土や線路設備などの被害が大きく、8月3日時点では復旧までに数か月を要するとされていたが、国土交通省の支援や岐阜県、飛騨市の協力により、8月31日の時点では11月下旬に復旧できる見込みとなっていた。

これを受けて、名古屋~飛騨古川間で運行されている特急『(ワイドビュー)ひだ』は富山までの運行を再開。高山~猪谷間で運行されている代行バスは11月20日限りで終了する。坂上~猪谷間を含む乗車券や指定席特急券は11月6日に発売が再開される(指定席特急券は10時から発売)。

なお、特急『(ワイドビュー)ひだ』では、11月21日から全列車で無料のWi-Fiサービス「JR-Central FREE Wi-Fi」が開始される。このサービスは7月1日からグリーン車のみで実施されていたが、再開を機に普通車にも前倒しで拡大されることになった。『(ワイドビュー)ひだ』と同じくキハ85系特急型気動車で運行されている紀勢本線の特急『(ワイドビュー)南紀』でも実施される。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  4. ホンダの社員食堂、白いユニフォームでカレーうどんを金曜日に食べる理由
  5. ホンダアクセス、新型『プレリュード』の純正用品発売…スペシャリティクーペをさらに上質に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る