高山本線は11月21日に全線再開…通常運行に戻る特急では普通車にもWi-Fi 平成30年7月豪雨

11月21日から富山までの運行が再開される高山本線の特急『(ワイドビュー)ひだ』。同時にグリーン車のみで提供していた車内Wi-Fiが普通車にも拡大される。
11月21日から富山までの運行が再開される高山本線の特急『(ワイドビュー)ひだ』。同時にグリーン車のみで提供していた車内Wi-Fiが普通車にも拡大される。全 1 枚

JR東海は11月5日、平成30年7月豪雨の影響により高山本線で最後まで運行を見合わせていた坂上(さかかみ)~猪谷(いのたに)間を11月21日に再開すると発表した。被災からおよそ4か月ぶりに高山本線全線が復旧する。

高山本線では、飛騨金山~下呂間が8月11日に運行を再開。残る坂上~猪谷間は盛土や線路設備などの被害が大きく、8月3日時点では復旧までに数か月を要するとされていたが、国土交通省の支援や岐阜県、飛騨市の協力により、8月31日の時点では11月下旬に復旧できる見込みとなっていた。

これを受けて、名古屋~飛騨古川間で運行されている特急『(ワイドビュー)ひだ』は富山までの運行を再開。高山~猪谷間で運行されている代行バスは11月20日限りで終了する。坂上~猪谷間を含む乗車券や指定席特急券は11月6日に発売が再開される(指定席特急券は10時から発売)。

なお、特急『(ワイドビュー)ひだ』では、11月21日から全列車で無料のWi-Fiサービス「JR-Central FREE Wi-Fi」が開始される。このサービスは7月1日からグリーン車のみで実施されていたが、再開を機に普通車にも前倒しで拡大されることになった。『(ワイドビュー)ひだ』と同じくキハ85系特急型気動車で運行されている紀勢本線の特急『(ワイドビュー)南紀』でも実施される。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る