豊田通商、車両の運行・整備ソリューションを紹介予定…メッセナゴヤ2018

豊田通商のブースイメージ
豊田通商のブースイメージ全 1 枚

豊田通商は、11月7~10日に開催される「メッセナゴヤ2018」に出展し、100%子会社の豊通オートモーティブクリエーション(TAC)が取り扱う、車両の運行・整備ソリューションを紹介する。

自動車業界は自動運転や電動シフトなどで、100年に1度の転換期を迎えたと言われ、車の作り方や使われ方も大きく変わろうとしている。TACは新たな車の作り方や使われ方によって起こる課題のソリューションを提供するため、AI搭載ソフトや生体情報取得ウエアラブルの技術を活用した次世代型商品・プラットフォーム開発など、新規事業に取り組んでいる。

今回の展示会では「もう一歩先の安全へ」をテーマに、無事故社会の実現へ寄与することを目指し、車両の運行・整備に関するソリューションを展示する。具体的には、インテルグループのモービルアイの既存車に後付けが可能な衝突安全警報装置や、イスラエルのユーブイアイの車両下部自動検査装置などを紹介する。ユーブイアイは日本初出展となる。

また、ドライバーの生体情報から健康管理と居眠り運転を自動検知する居眠り防止ソリューションなども紹介する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  3. レクサスの3列大型SUV『TX』、約845万円から…北米初の現地生産PHEVも設定
  4. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  5. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る