ヤマハ ナイケン に「GT」、3輪ロングツアラーが登場…EICMA 2018

ヤマハ NIKEN GT
ヤマハ NIKEN GT全 10 枚
ヤマハ(Yamaha)は11月6日、イタリアで開幕した「ミラノモーターサイクルショー2018」(EICMA 2018)において、『ナイケンGT』をワールドプレミアした。

ヤマハは2018年、大型スポーツモデルの『ナイケン』を発売した。ナイケンの最大の特徴は、「LMW」(Leaning Multi Wheel)にある。LMWはモーターサイクルのようにリーン(傾斜)して旋回する3輪以上の車両の総称だ。ヤマハはLMWテクノロジーを重視しており、市販モデルにLMWを積極採用している。

EICMA 2018でワールドプレミアされたナイケンGTは、ナイケンをベースに、サイドケースやヒートグリップなどの各種装備を搭載し、ロングツーリング時の快適性をいっそう高めたのが特徴だ。フロントスクリーンは大型化されており、ライダーに当たる風を緩和する。シートも快適性を高めた専用デザインとした。

また、サイドケースは片側で25リットルの容量を持つ軽量コンパクト設計とした。ヒートグリップは寒冷な気象条件でライダーの快適性を引き上げ、グリップの温度をメーターディスプレイに表示する。電気機器を充電するための12ボルトの電源ソケットも装備した。駐車やチェーンのメンテナンス、タイヤチェックに役立つセンタースタンドも装備している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  3. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る