【ホンダ CR-V 新型試乗】3列シート車にも受け継がれた“秘伝”の走り…島崎七生人

ガソリン車で選べる3列シート

実用面でのアドバンテージは大きい

ハイブリッドよりもカジュアルな味わい

ホンダ CR-V EX・Masterpiece FF 7名乗り
ホンダ CR-V EX・Masterpiece FF 7名乗り全 9 枚

ガソリン車で選べる3列シート

新型『CR-V』のパワートレインは2種が用意される。このうちFFの5シーターであれば全国メーカー希望小売価格323万280円(消費税8%込み)から設定されるのがガソリンエンジンモデルだ。

試乗車は上級グレードの「EX・Masterpiece」のFF車、3列/7シーター。手元でiPhoneのアプリの電卓を弾いてみると、5シーター+22万3560円、4WDに対してはー21万6000円の価格。ハイブリッドは5シーターのみだが、同グレードのFF同士の差額は33万480円で、ガソリン車のほうがより身近な存在ということになる。

実用面でのアドバンテージは大きい

ホンダ CR-V EX・Masterpiece FF 7名乗りホンダ CR-V EX・Masterpiece FF 7名乗り
新設定された3列/7シーターは、実車に触れてみると、やはり実用面でのアドバンテージが大きいことがわかる。2列目はリヤモーストが5シーターと同じで、従来型より50mm拡大された足元スペース、しっかりしたサイズ、クッションのシートのおかげで着座感は上々だ。

さらにその位置から最大で150mm前方にスライドさせられ、3列目の足元スペースの確保にも貢献。3列目へはタンブル式の2列目をクッションごとハネ上げた状態でのアクセスとなる。3列目もシートクッションなどキチンとした造り(ただし膝を曲げての着座姿勢にはなるが)で、空間は頭上、足元とも最小限ながら、肘かけ部分とその上の肩口のトリム部分を大きく窪ませるなど、最大限の工夫はされている。

ラゲッジスペースも使い勝手の幅が広い。というのも3列目(と2列目)を倒した状態で、高さ調整が可能なラゲッジのフロアボードをあげれば、前から段差が小さく広いスペースが作れるからだ。この状態で床面は5シーターのほうが低いものの、奥行きはほぼ互角。また床下には十分な容量、深さの使い勝手のよさそうなアンダーボックスも備える。

ハイブリッドよりもカジュアルな味わい

ホンダ CR-V EX・Masterpiece FF 7名乗りホンダ CR-V EX・Masterpiece FF 7名乗り
一方で走りは、別に試乗したi-MMD(の4WD車)が上質な味わいだったのに対し、較べた場合、より自然体というかカジュアルなムードに思えた。1.5リットルターボ(190ps/24.5kgm)は、それ自身不満のない性能、レスポンスだが、とても厳密に見ると(CVTとの兼ね合いか)場面によりパワートレイン系のごく小さなこもり音を室内で感じることがあった。それと運転中気になることは、体格により、運転席から目に入るエンジンフード左右の盛り上がり(位置と形状)がやや気になることくらいか。

とはいえ7シーターながらボディサイズは5シーターと変わらず(最小回転半径も全車5.5mだ)、基本、軽快な走りっぷり。遠く初代は、爽快な走りと実用性を兼備したSUVのハシリだったが、その秘伝のレシピは現代にも脈々と受け継がれているといったところか。
ホンダ CR-V EX・Masterpiece FF 7名乗りホンダ CR-V EX・Masterpiece FF 7名乗り

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト
1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

《島崎七生人》

島崎七生人

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト 1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る