電車内の音声案内にガールズバンド『stella』を起用…銚子電鉄 11月23日から

駅ごとの表示に変わる新しい案内表示板。駅名の横には「ありがとう」の文字も。
駅ごとの表示に変わる新しい案内表示板。駅名の横には「ありがとう」の文字も。全 2 枚

千葉県銚子市の銚子駅と外川(とかわ)駅を結ぶ銚子電気鉄道(銚子電鉄)は、11月23日に車内の音声案内と案内表示板をリニューアルする。

音声案内はこれまで駅名案内と乗車案内のみだったが、これに沿線の見どころや駅近くの観光施設を紹介する観光案内を追加する。テスト放送を行なった結果、大変好評だったというが、観光案内部分が長いため、地元の利用者が多い朝・夕・夜間の列車では従来どおりの案内放送とし、観光客が多い時間帯との使い分けに配慮するとしている。

新しい音声案内には、エイベックスグループのフェーズb・エンタテインメントに所属し、2017年にメジャーデビューした千葉県出身の4人組ガールズバンド『stella』を起用しており、銚子電鉄では「エイベックスとのコラボ企画へ向けた話し合いから実現した」という。

案内表示板については、運賃をより認識しやすくするように整理券番号ごとの表示から駅名ごとの表示となり、駅ナンバリングにも対応。将来的には外国語にも対応するという。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  3. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  4. ハイレベルなサウンドカーが全国から集結!『第12回ヨーロピアンサウンド カーオーディオコンテスト』注目車レビュー Part 1
  5. BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る