JapanTaxiタブレット搭載のタクシー、LINE Payでの支払いに対応 12月10日より

JapanTaxiが開発した広告タブレット/決済機付きタブレット
JapanTaxiが開発した広告タブレット/決済機付きタブレット全 2 枚

モバイル送金・決済サービスのLINE Payは、JapanTaxiとの提携を発表。JapanTaxiの広告タブレット・決済機付きタブレットを搭載した全国のタクシーで、12月10日からスマートフォン支払いが可能になる。

タクシー配車アプリを展開するJapanTaxiが開発した「広告タブレット」「決済機付きタブレット」は、タクシーにおけるキャッシュレス化を実現するマルチ決済端末として、様々な電子決済手段に対応するほか、広告機能も持ち合わせる。東京都内では日本交通や帝都自動車交通の合計5500台に導入され、そのほか、北海道や埼玉県、神奈川県、京都府、大阪府、福岡県のタクシーに設置されている。今後、順次台数を拡大し、2020年までに全国のタクシー4台につき1台にあたる5万台の設置を目標を掲げている。

今回の提携により、同タブレットの支払い手段に「LINE Pay」を追加。LINEアプリの「ウォレット」タブから「コード支払い」を表示し、タクシーに設置されたタブレットのカメラで読み取らせることで支払いが可能になる。LINE Payは、LINEアプリ内から即時登録・利用開始が可能。登録後、銀行口座やコンビニなどから事前にチャージを行い、スマートフォンひとつで支払いができる。また、銀行口座を連携させることで、LINEの友だちとのトーク上で送金を行うことも可能。複数人で乗車したあとの割り勘も簡単・スムーズに行うことができる。

LINE Payでは、今回の提携を記念して、年内中まで最大500円分が還元されるキャンペーンも実施する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
  5. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る