BATTLAX ハイパースポーツ、新モデル発売へ ドライグリップ性能と軽快性向上など

BATTLAX ハイパースポーツ S22
BATTLAX ハイパースポーツ S22全 2 枚
ブリヂストンは、二輪車用スポーツラジアルタイヤ「BATTLAX ハイパースポーツ S22」を2019年2月より発売する。

BATTLAX ハイパースポーツ S22は、数多くのスポーツバイクに新車装着タイヤとして採用され、市販用タイヤとしても多くのライダーに支持されてきた「BATTLAX ハイパースポーツ S21」の後継商品だ。S21の高いドライグリップ性能と軽快性を更に向上させるとともに、優れたウェット性能を確保。スポーツ走行を楽しみながら急な天候変化やウェット路面が残るシーンでも安心して走行できることを追求した。

S22は雨の日のコーナーリングを想定し、S21対比でショルダー部の溝/ブロック比率を向上。パタン剛性を最適化することで、ウェット性能と軽快性の向上を両立している。また、フロントタイヤのセンターゴムとリアタイヤのトラクションゴムの成分について、特に樹脂の配合を最適化することで、低温域を含む幅広い温度領域で機能するコンパウンドを開発。乾いた路面でのグリップ性能向上に貢献している。リアタイヤのセンターゴムには微粒径のシリカを採用することで、タイヤと路面との接地面におけるシリカ面積を拡大。路面との凝着力が向上し、ウェット性能の向上に貢献する。

さらに、同社独自の開発技術「アルティメット アイ」を活用し、接地面におけるタイヤの動きを細かく把握することで、S21対比で接地後方の滑り域を減少。スポーツ走行で必要とされるグリップ性能と軽快性を向上させながら、相反するライフ性能も維持している。

発売サイズは17インチのみでフロントは120/70の1サイズで価格は2万2734円。リアは160/60、180/55、190/50、190/55、200/55の5サイズで、価格は3万0510円から3万7206円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る