最新のポルシェ 911、ボディは刷新されているのか?…ロサンゼルスモーターショー2018

ポルシェ911(ロサンゼルスモーターショー2018)
ポルシェ911(ロサンゼルスモーターショー2018)全 13 枚

世界中に数多くのファンがいるポルシェのなかでも、中心的な存在といえる『911』(Porsche 911)。ロサンゼルスモーターショーでは「992型」と呼ばれる、フルモデルチェンジを実施した最新モデルが公開された。

【画像全13枚】

発表された車体の数値をみると、全幅は今回発表された「カレラS」「カレラ4」ともに1852mmで、先代(991型)の「カレラ4S」と同じ。ただし、フロントの幅は45mm広がっているという。いっぽうで全長は先代よりも20mm長い4519mm。ただしホイールベースは2450mmで先代と同じだ。

そんな992型のスタイルを先代と比較して感じたのは、真横からみるとルーフラインがよく似ているということ。そして比べてみると、サイドウインドウの形状も同じように見える。伸びた全長もフロントオーバーハングの拡大がその理由のようだ。そのうえホイールベースが変わっていないことから考えると、フルモデルチェンジで新型になった992型ながら、ボディの基本設計自体は変わっていないのかもしれない。

確かに今回の新型は、従来モデルが「991」だった開発コードが「992」となりモデルチェンジであることは間違いない。しかしポルシェの場合、開発コードが改められたからといって車体が新設計になるかといえばかならずしもそうではないのだ。

たとえば2016年にボクスターが「718ボクスター」へと進化した際は、開発コードが「981」から「982」へと変わった。しかし車体の基本設計そのものは981から受け継がれているのは周知の事実である。

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  4. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  5. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る