LINE MUSIC、トヨタのSDL対応車載器より提供開始 ながらスマホ防止へ

LINE MUSICがトヨタのSDL対応車載器との連携を開始
LINE MUSICがトヨタのSDL対応車載器との連携を開始全 2 枚

音楽ストリーミングサービスのLINE MUSICは12月5日、スマートフォンアプリを車内で利用できるトヨタの「スマートデバイスリンク(SDL)」対応車載器との連携を開始した。

SDLは、クルマとスマートフォンを連携させるオープンソースの国際標準規格。対応アプリであれば、運転中でも、スマートフォン側のデータ、位置情報や音楽データ、SNSへのアクセスなどが、SDL対応カーナビなどで行え、クルマの中で合法かつ安全に操作できる。

LINE MUSICは、邦楽・洋楽問わず4900万曲以上の幅広いジャンルの楽曲を利用シーンや気分に応じていつでもどこでも音楽を聴くことができる音楽ストリーミングサービス。ユーザーは、専用アプリ「TOYOTA SmartDeviceLink」をダウンロードし、対応アプリにLINE MUSICを選択することで、クルマの中でもLINE MUSICを利用できるようになる。スマートフォンとSDL対応カーナビをBluetoothで接続しておけば、カーナビ側の操作だけで安心・安全に音楽を楽しめる。

LINEでは、トヨタのナビゲーション基盤と車載AIアシスタント「Clove Auto」を統合し、ナビゲーション機能までを統合したスマートフォンアプリケーションを2019年夏より提供することを発表。今回、その提供を控え、まずはLINE MUSICによる連携を行い、交通事故の要因となりやすい「ながらスマホ」を防止し、安心して音楽を楽しめる環境を整備していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  2. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  3. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. トヨタ『クラウンスポーツ』520万円の入門モデルを7月30日発売、70周年記念車も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る