インディ500優勝マシンとヤリスWRCが鈴鹿で共演へ…モースポフェス2019

ダラーラ DW12
ダラーラ DW12全 2 枚

トヨタ(TOYOTA GAZOO Racing)とホンダ、鈴鹿サーキット(モビリティランド)の3社共催イベント「モースポフェス2019 SUZUKA~モータースポーツファン感謝デー~」(2019年3月2日・3日開催)で、トヨタのワールドラリーカーとホンダがエンジン供給するインディカーの走行が決定した。

鈴鹿サーキットでは例年、3月上旬にファン感謝デーを開催してきたが、来年はトヨタとホンダが「メーカーの垣根を越えて」、モビリティランドとともにモースポフェスを開催。さまざまなモータースポーツの魅力を伝えるとともに、クルマを運転する楽しさやクルマへの憧れ・夢を育んでもらえるイベントとして実施する。

今回、走行が決定したワールドラリーカーは、世界ラリー選手権(WRC)のトップカテゴリーマシンであるトヨタの「ヤリスWRC」が走行。WRCはトヨタが日本メーカーとして唯一参戦しており、2018年シーズンは、マニファクチャラーズチャンピオンを獲得した。

インディカーは、ホンダがエンジン供給し、佐藤琢磨選手のドライブによって2017年インディ500を制したアンドレッティ・オートスポーツ「ダラーラ DW12」が走行する。インディカーシリーズは北米最高峰のフォーミュラカーレースで、インディ500は、ルマン24時間、モナコGPと並ぶ世界3大レースの1つ。

いずれも世界で活躍するマシンで、鈴鹿サーキットは初走行となる。なお、走行日時・場所・ドライバーの詳細は決定次第、発表される。

なお、モースポフェス2019は公式サイトに掲載されている「特別ご招待券」を提示すれば無料で入場できる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る