BMWモトラッド、ディパーテッド 発表…次世代ボクサーエンジン搭載のカスタムモデル

BMWモトラッドのディパーテッド(製作:カスタムワークスZON)
BMWモトラッドのディパーテッド(製作:カスタムワークスZON)全 9 枚

BMWの二輪車部門、BMWモトラッドは12月6日、二輪車のカスタムモデル、『ディパーテッド』(BMW Departed)を発表した。

このマシンの特徴は、BMWモトラッドが新開発した次世代ボクサーエンジンのプロトタイプを使用していることだ。BMWモトラッドが、滋賀県の「カスタムワークスZON」に依頼し、次世代ボクサーエンジンを搭載したカスタムモデル、ディパーテッドが完成した。

そのデザインや、左右に広がるシリンダー上部に見えるプッシュロッドカバーのような形状のクロームパーツは、1960年代後半までに製造されたBMWモトラッドのボクサーエンジンを彷彿とさせるものだ。

また、低く構えたシルエットは、1920~1930年にかけてエルネスト・ヘンネが最高速に挑んだ「レコード・ブレイカー」を連想させる。23インチのアルミ削り出しの大径ホイールは、細いタイヤと組み合わせられた。スイングアームとトリペゾイダルフロントホイールフォークは無垢材から削り出されて、隠されたサスペンションによってチューブラースペースフレームにセットされている。

カスタムモデルに搭載されたエンジンは、大排気量となり、補強されたフレーム材によってエンジンに吊り下げられている。燃料タンクやシートなどは、板金加工によって製作された。このエンジンには、大型で近代的な空油冷方式が採用されている。

なおBMWモトラッドは、この次世代ボクサーエンジンを搭載するモデルについて、その詳細を発表する予定はない、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  4. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
  5. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る