渾身の一作、エクリプスクロス…森口将之【日本カーオブザイヤー2018-19】

三菱エクリプスクロス
三菱エクリプスクロス全 7 枚

「日本カー・オブ・ザ・イヤー2018-2019」はボルボ『XC40』が選出された(7日、主催:日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会)。選考委員の森口将之氏は「すべてに三菱らしさが注ぎ込まれた」として、『エクリプスクロス』に満点の10点を投じた。

【画像全7枚】

以下は日本カー・オブ・ザ・イヤーHPに掲載された森口氏のコメント。

☆☆☆

数あるSUVの中でも、エクリプスクロスのデザインはひと目で分かる。大胆なウエッジシェイプを基調としたフォルムは、ルーフ中央と左右でカーブを変えたり、ドアハンドルをキャラクターラインに合わせて角度をつけたり、リアウインドーを視界確保のために上下2段として間にリアコンビランプを入れたりと、随所にこだわりの造形が施してあって飽きることがない。しかも直線基調のウエッジシェイプは、1970~80年代にヒットした三菱のスポーツ車とも通じる。

1.5リッターの直列4気筒ターボエンジンとCVTの組み合わせは、あらゆるシーンで自然な反応と十分な加速を示す。それ以上に印象に残るのが、かつての三菱車を連想させる強靭なボディと硬めのサスペンションが生み出す、乗り心地とハンドリングのバランスである。加えてこのブランドが熟成してきた電子制御の4WDシステムは、舗装路のみならずオフロードでも威力を発揮する。デザインから走りまで、すべてに三菱らしさが注ぎ込まれた渾身の一作と言える。

☆☆☆

森口氏の全投票点数(掲載はノミネート番号順)
トヨタ・カローラスポーツ:2点
マツダCX-8:6点
三菱エクリプスクロス:10点
ボルボXC40:5点
フォルクスワーゲン・ポロ:2点

《出典:日本カー・オブ・ザ・イヤーHP》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『カムリ』新型に「GT-Sコンセプト」、スポーツセダンの新境地を提示…SEMA 2025
  2. AE86は今いくら?『頭文字D』登場車の市場を分析
  3. ホンダ『CB1000F』早くも受注が1600台超に、年間生産計画5000台…CBオーナーイベント復活も計画
  4. トヨタ『RAV4』新型、パワーと燃費向上の第5世代ハイブリッド搭載…12月米国発売へ
  5. BMW 7シリーズ 初のスーパーセダン『M7』登場!? SUV版『X7M』も同時発売か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る