カローラスポーツ のブランディング…島下泰久【日本カーオブザイヤー2018-19】

カローラスポーツは総得票数では2位だった。60人の選考委員中21人が10点満点を投じており、今回の最多人数で、XC40の14人より多い。以下は日本カー・オブ・ザ・イヤーHPに掲載された島下氏のコメント。
☆☆☆
デビュー以来、日本のモータリゼーションを牽引してきたものの、バブル崩壊以降は存在意義が曖昧になっていたカローラのブランドを捨てることなく、新たな解釈とハードウェアで再び花咲くものにしたことは、自動車のブランディングのあり方として大いに見るべきところがあると考えます。
また肝心のハードウェアについても、世界と十分に渡り合える質の高さを実現した走りと、それを実現したサプライヤーまで含むチームジャパンの技術、そして未だ最初の一歩ではあるものの将来性が期待できるコネクティビティと、あらゆる面で今年もっとも感心、感動させられました。故に私はカローラに最高点を投じるものです。
☆☆☆
島下氏の全投票点数(掲載はノミネート番号順)
トヨタ・カローラスポーツ:10点
トヨタ・クラウン:6点
マツダCX-8:1点
三菱エクリプスクロス:1点
フォルクスワーゲン・ポロ:7点
《出典:日本カー・オブ・ザ・イヤーHP》