ダンロップ、米国生産の二輪用高性能スポーツラジアルを日本市場投入へ

ダンロップ スポーツマックス Q4(リア)
ダンロップ スポーツマックス Q4(リア)全 2 枚

住友ゴムは、米国で開発・生産する二輪用高性能スポーツラジアルタイヤ、ダンロップ「スポーツマックス Q4」を、2019年3月1日から日本で順次発売する。

スポーツマックス Q4は、同社米国拠点で開発された二輪用タイヤとして初めて日本に導入される高性能スポーツラジアルタイヤ。米国で磨かれた高いグリップ性能を活かし、日本開発のタイヤとは乗り味の異なる、フロントに高い荷重をかけてコーナリングをしていく豪快なライディング体験を、サーキットだけではなくワインディングでも楽しむことができる。

新製品は、レース用スリックタイヤと同様、シリカを含まないフルカーボンコンパウンドをリアタイヤに採用することで最大限のグリップを追求。トレッドコンパウンドを紐状にして巻き付けるジョイントレス・トレッド構造を採用することでタイヤの安定性を向上させ、タイヤのたわみを低減すると同時に、加減速やコーナリング時の接地面積を拡大した。

また、カーボンファイバーフィラメントをサイドウォール部に配合し、高バンク時の安定性、機敏で正確な操舵特性、スムーズな操舵過渡特性をもたらし、安心感のあるハンドリングを実現する。同社独自のプロファイル設計IRPは、サイドをテーパー形状にすることで従来よりも高さのあるプロファイルを実現。優れた旋回応答性を可能にするとともに、コーナリング時のタイヤ接地面積を拡大させた。

さらにランド比率を高くしたスリックライクパターンにより、張り付くようなコーナリングを実現。フルバンク時のバンク角は62°と、モトアメリカ(全米スーパーバイク選手権)シリーズにて使用されているレーシングスリックタイヤに匹敵する。

発売サイズはフロントが120/70ZR17の1サイズ、リアが180/55ZR17、180/60ZR17、190/50ZR17、190/55ZR17、200/55ZR17の5サイズ。価格はオープン。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る