伊藤光夫氏、第1回 MFJモーターサイクルスポーツ殿堂に選出 1963年マン島TT優勝

伊藤光夫氏(1963年)
伊藤光夫氏(1963年)全 2 枚
1963年のマン島TTレース(英国)で日本人初の優勝を飾った伊藤光夫氏が、第1回 MFJモーターサイクルスポーツ殿堂に選出された。

MFJモーターサイクルスポーツ殿堂は、日本のモータースポーツの歴史を後世に伝え、輝かしい実績のあった選手、関係者を顕彰することを目的に設立。第1回の顕彰者として、1907年から開催されている歴史あるマン島TTレースで、日本人初の優勝者である伊藤光夫氏が選考された。

伊藤光夫氏は1959年から1969年にかけて、スズキの社員ライダーとして二輪車世界ロードレース選手権をはじめとした国内外のレースに参戦。1963年にマン島TTレースで日本人として初めて優勝するなど、輝かしい成績を収めてきた。

レース引退後もスズキのレース活動に携り、レース車両の開発、世界に通用する技術の向上、後の世界チャンピオンとなるケビン・シュワンツなど優秀なライダーの育成に加え、長きにわたりMFJの技術委員を務めるなど、スズキのみならず日本の二輪車のレースの普及、発展に貢献してきた。

今回の受章について伊藤氏は、「記念すべき第1回の顕彰者に選出されたことを大変うれしく思う。しかし、これは当時の担当者全員で成し遂げたことで、私個人が評価されたとは思っていない。TTレースへの参加を決断された2代目社長、鈴木俊三氏の英断であり、その時期に参加メンバーに選ばれ、ライダーとして起用され参加した私が優勝出来たことが、光栄であり喜びと感謝の気持ちでいっぱいだ」とコメントしている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  4. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  5. メルセデスベンツ、3年間で40車種以上投入へ…次期『Cクラス』は2026年春生産開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る