ジャガー・ランドローバー、最新センサー技術搭載の自動ドア開発…ジェスチャーでも開閉可能

ジャガー・ランドローバーの最新センサー技術搭載の自動ドア
ジャガー・ランドローバーの最新センサー技術搭載の自動ドア全 2 枚

ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rover)は12月18日、ドライバーが近づくと自動的に開き、ジェスチャーコントロールでも開閉できる自動車向けドア、「モビリティドア」を開発した、と発表した。

ジャガー・ランドローバーは、ランドローバー『レンジローバースポーツ』でこの技術をテストしている。最新のモーションセンサー技術とキーレスエントリー技術を使用して、乗員が車に向かって歩いていることを検知し、ドアを自動的に開く。この技術は、車で移動する障害者を支援する。また、チャイルドシートや大きな荷物を持っている人にとっても、ドアを開ける手間が省ける。

車内に乗り込むと、ボタンを押してドアを閉める。手を伸ばしてドアを閉める必要はない。インフォテインメントシステムに組み込まれたソフトウェアが各ドアの状態を表示し、室内からの運転席と助手席ドアの開閉を可能にする。

運転席ドアのレーダーセンサーは、柱やその他の障害物を検知して、ドアが障害物にぶつかるのを防ぐ。ドアは、車から離れると自動でロックするようにプログラムすることもできる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  2. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  3. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. トヨタ『クラウンスポーツ』520万円の入門モデルを7月30日発売、70周年記念車も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る