Uber、東北のタクシー会社3社と配車サービスで協業 2019年1月より順次スタート

Uber アプリ
Uber アプリ全 1 枚

Uberジャパンは12月19日、東北地方のタクシー会社3社とパートナーシップを締結し、Uberのアプリを通じたタクシー配車サービスの提供に向けた協業を開始すると発表した。

今回パートナーシップを締結したのは、仙台中央タクシー(仙台市宮城野区)、西条タクシー(福島県郡山市)、成長タクシー(青森県青森市)の3社。

今回の協業により、仙台、福島、青森(各タクシー会社の営業範囲)では、Uberのアプリを通じたタクシーの配車リクエストに対応。到着時刻の共有機能、GPSによるリアルタイムでの追跡機能、同乗者との割り勘機能、過去の乗車履歴の確認機能など、世界中で数多くのユーザーが利用しいる機能も活用できるようになる。Uberと3社は2019年1月からのサービス順次開始を目指して協業を進める。

今回のタクシー会社とのパートナーシップ締結は、Uberのアプリを通じたタクシー配車を日本の各都市で実現する取り組みの一環。3社とのパートナーシップの締結によって、Uberのアプリによるタクシーの配車は、全国6都市で利用できるようになる。Uberは、ユーザーの乗車体験、アプリの機能をさらに向上させるため、これまでに提携を結んだタクシー会社との協業を密に進めていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る