スズキ スペーシアギア 発売、SUVデザインの軽ハイトワゴン 161万4600円より

スズキ スペーシア ギア ハイブリッド XZハイブリッド XZターボ 全方位モニター用カメラパッケージ装着車(アクティブイエロー ガンメタリック 2トーンルーフ)
スズキ スペーシア ギア ハイブリッド XZハイブリッド XZターボ 全方位モニター用カメラパッケージ装着車(アクティブイエロー ガンメタリック 2トーンルーフ)全 19 枚

スズキは、SUVデザインの軽ハイトワゴン『スペーシアギア』を12月20日に発売する。

【画像全19枚】

新型スペーシアギアは、「広い室内空間とアクティブスタイルを融合したSUVな軽ハイトワゴン」をコンセプトとした、スペーシアの新モデル。ベーシックデザインの「スペーシア」、圧倒的な迫力と存在感の「スペーシアカスタム」に加え、軽ハイトワゴンをもっとアクティブに使いたいと考えるユーザーに、SUVデザインの新スタイルとして提案する。

エクステリアは、丸型LEDヘッドランプを採用したほか、フロントグリルやフロント・リヤバンパー、サイドドアガーニッシュ、ルーフ色などをガンメタリックで統一。積載に便利なルーフレールを標準装備することで、SUVらしいタフでアクティブなデザインとした。

インテリアはブラックを基調に、メーターやシートステッチなどにオレンジのアクセントカラーを施し、ツールボックスをモチーフにしたインパネアッパーボックスを採用。タフでアクティブな中にも遊び心が感じられる空間を演出した。

パワートレインは、発進時にモーターのみで走行できるマイルドハイブリッドを全車に搭載。室内の空気を効率よく循環させるスリムサーキュレーターや、後席両側ワンアクションパワースライドドアなど快適装備を充実させた。さらにアウトドアでも水濡れや汚れを気にせず使える、撥水加工を施した専用ファブリックシート、防汚タイプのラゲッジフロアやシートバック背面を採用。後席右側のパーソナルテーブルや、メッシュタイプの助手席シートバックポケットなどを採用し、アクティブライフに役立つ使い勝手の良さを高めた。

安全面では、前方の車両や歩行者の検知を可能とした衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブレーキサポート」に加え、後退時の衝突被害軽減ブレーキ「後退時ブレーキサポート」を全車に標準装備。フロントガラス投影式の「ヘッドアップディスプレイ」をメーカーオプション設定した。

車体色は、新設定のガンメタリック2トーンルーフ5色、モノトーン3色の全8色を設定。価格は161万4600円から181万3320円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  4. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  5. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る