マスクのトンネル企業、次世代EV走行システムをテスト…地底で250km/hが目標[動画]

ボーリング・カンパニーの走行テスト (c) Getty Images
ボーリング・カンパニーの走行テスト (c) Getty Images全 6 枚

テスラ(Tesla)のイーロン・マスクCEOが代表を務めるトンネル掘削企業、ボーリング・カンパニー(Boring Company)は12月19日、地下のトンネルをEVが高速走行する次世代移動システムのテストを行った。

「ループ」と命名されたシステムは、地下にEVが1台走行可能なトンネルを掘り、補助車輪を使ってEVを軌道に乗せ、高速で移動する。トンネルの大きさをEVが1台通れる空間とすることで、掘削コストを削減する。

EVは専用のリフトを使用して、地下に下ろされる。この地下トンネルのネットワークを構築することにより、渋滞のない交通手段を目指しており、マスクCEOによると、ループの目標は1時間あたり4000台を、250km/hの高速で移動させることだという。

また、地下トンネルでの排ガスの問題から、車両はEVに限定される予定だ。今回の試験は米国ロサンゼルスの地下に掘られた全長1.8kmのトンネルで行い、テスラのEV、『モデルX』が使用されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『エブリイ』ワゴンに試乗、商用車とどう違うのか…5月4日の過去記事
  2. 【スズキ ワゴンRスマイル 改良新型】誰が見ても可愛いといわれるように…開発責任者がそういう理由とは
  3. 初心者でもここまでできる! プロショップが提案するコスパ重視の音質アップ術[音を良くするコツをプロが指南]
  4. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
  5. ホンダエンブレムに溶け込むスーパーワイドカメラ、データシステムが『WR-V』用キットを発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る