【カーオブザ平成アンケート】思い出のクルマはなんですか…最終投票はこちら[再掲]

平成3年(1991年)東京モーターショー
平成3年(1991年)東京モーターショー全 4 枚

「平成」が終わろうとしています。『レスポンス』読者の記憶に残る平成の車は何でしょうか。読者投票でブランドごとに「カーオブザ平成」を決めましょう。予選投票結果の上位車種を対象に最終投票を行ないます。

【画像全4枚】

読者の心に深く刻まれた平成の車はなんでしたか? いい悪いは「日本カー・オブ・ザ・イヤー」など審査委員が決める賞典があります。売れた売れないは統計の数字があります。アンケートでは個人の思い出、思い入れ、思い込みたっぷりの車を教えてください。30年後に「平成にはこういう車があったよねえ」と盛り上がるであろう車はなんですか。

●対象ブランド:トヨタ、レクサス、日産、ホンダ、マツダ、三菱、スバル、ダイハツ、スズキ、輸入車(順不同)
●対象車種:投票ページに掲載(順不同、ランダムに表示されます)

リンク 思い出のマツダ車はなんですか…最終投票はこちら
リンク 思い出の三菱車はなんですか…最終投票はこちら
リンク 思い出のスバル車はなんですか…最終投票はこちら
リンク 思い出のダイハツ車はなんですか…最終投票はこちら
リンク 思い出のスズキ車はなんですか…最終投票はこちら
リンク 思い出のレクサス車はなんですか…最終投票はこちら
リンク 思い出の輸入車はなんですか…最終投票はこちら
リンク 思い出のトヨタ車はなんですか…最終投票はこちら
リンク 思い出の日産車はなんですか…最終投票はこちら
リンク 思い出のホンダ車はなんですか…最終投票はこちら

投票締め切りは12月26日23時59分を予定しています。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. Singerのポルシェ911カレラクーペ、日本初公開へ…420馬力フラット6搭載
  4. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  5. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る