指紋認証でドアロック解除とエンジン始動、世界で初めて市販車に採用…ヒュンダイ

ヒュンダイの指紋認証システム
ヒュンダイの指紋認証システム全 4 枚

ヒュンダイモーター(Hyundai Motor)は12月24日、指紋認証によって車両のドアロック解除やエンジン始動ができる技術を、世界で初めて市販車に採用すると発表した。

車両のロックを解除するには、ドアハンドルにあるセンサーに指を置けばいい。暗号化された指紋情報が識別されて車内の指紋コントローラーに送信され、ロックが解除される。そして、指紋スキャンセンサー付きのイグニッションボタンに触れれば、エンジンが始動できる。

また、この技術はドライバーの好みの情報を指紋データと一致させることで、ドライバーに応じてシートの位置、車載コネクテビティの機能、サイドミラーの角度を自動的に調整できる。

セキュリティに関しては、指紋のさまざまな部分の静電容量を認識することにより、偽造された指紋でのシステムの作動を防ぐ。ヒュンダイモーターによると、他人の指紋をドライバーと誤認する可能性はわずか5万分の1で、スマートキーを含む現在の車両キーよりも5倍セキュリティ性能は高いという。

ヒュンダイモーターは、この技術を2019年第1四半期(1~3月)、世界の一部市場で発売する2019年モデルの『サンタフェ』に搭載する、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る