[car audio newcomer]トヨタ プリウスα by ルロワ 前編…純正との違いを体感しようと

car audio newcomer! トヨタ プリウスα(オーナー:島川波山さん) by LEROY(ルロワ) 前編
car audio newcomer! トヨタ プリウスα(オーナー:島川波山さん) by LEROY(ルロワ) 前編全 7 枚

音楽好きの島川さん、愛車のプリウスαに本格的なオーディオを組んで純正との違いを体感しようと思い立ってショップ探しを開始。見つけ出した愛知県のLEROY(ルロワ)でスピーカー試聴を通じて自分にぴったりの音を見つけ出して早速インストールを開始した。

純正のサウンドに飽き足りなくない
本格的なオーディオの取り付けを決意

クルマを買ったときにナビやフリップダウンモニターは取り付けていたものの、本格的なオーディオまでは手を出していなかったオーナーの島川さん。元々音楽好きだったオーナーだったが、納車後数ヶ月経った頃、純正の音に飽き足りなくなり、ついに「オーディオをもっときれいな音で聴きたい」「純正とどのぐらい違うのかを知りたい」と思い立ち、「オーディオをシステムアップしたい!」と決意。愛車で良い音で音楽を聴くために本格的なオーディオのインストールをスタートさせた。

ただし「オーディオを始めるならば簡単にスピーカー交換などをするだけではなく、しっかりしたオーディオ専門店でレベルの高い取り付けをしたい」と思った。しかしオーディオプロショップがどこにあるのか、専門店とはどんなところなのかを知らなかったオーナーはインターネットを駆使して最新のオーディオ事情や自宅周辺のプロショップについて調べ始めた。

そこでヒットしたのが今回インストールをオーダーすることに鳴った愛知県のLEROY(ルロワ)だった。
「インターネットでオーディオの専門店を調べる中で、いくつかプロショップが出てきました。中でもルロワはショップ名を聞いたことがありました。また友人が行ったことがあると聞いていた店でもあったので安心感があり、迷わずここに決めました」。

音質アップのために何から始めるのかを
プロショップと相談して方向性を決める

お目当てプロショップを絞り込んだオーナーは早速、LEROY(ルロワ)に向かった。しかし、オーディオのシステムアップの手法や予算などもほとんどわかっていな“オーディオのビギナー”だったオーナー。まずは「どんなことをすれば良いのか?」「その場合は予算はどのくらい掛かるのか?」を調べる目的でプロショップへ出かけたという。しかし結果的には音の進化を体感して即スピーカーのインストールにまで至った。

最初に来店した際にプロショップのスタッフと話したのは「何から始めれば良いのか?」だった。純正ナビと純正スピーカーが付いてる現在の愛車のシステムから、どうしてステップアップしていけば良いのかを説明してもらった。
するとショップからの提案が、最初の一歩としては「DSPアンプ+ネットワークの追加」または「スピーカー交換」の2つの方向性だった。そこでまずはスピーカーの試聴を行って、サウンド面のレベルアップがどれほどのものなのかを知ることにする。

「考えていた予算もあるのでショップのパッケージプランにあるリーズナブルなものから、ミドルクラスのスピーカーまでを試聴スペースで順に切り替えて聴いていきました。その時には合計3モデル聴いたんですが、いずれも音が違うのを感じたんです」。
こうしてスピーカーによる音の変化を体感したオーナーは、最初のシステムアップを「スピーカー交換」に定めることにする。

自分のフィーリングにぴったりの
スピーカーを見つけ即決で導入を決定

ショップの試聴スペースで聴き比べたスピーカーの中で、特別な存在を示したのがダイヤトーンのDS-G300だった。
「自分の中でぴったりきたのがこのスピーカーでした。試聴ではボーカルの曲を中心に聴いたのですが、このスピーカーは声の質がすごく良かったんです。音がきれいで他のモデルとは明らかに違っていました。また無音の状態から音が出た瞬間に違うと感じたのもこのスピーカーでした。音の響きも心地良く感じたので迷うこと無く決めました」。
自分のフィーリングにぴったりくるユニットを見つけたオーナーはどんどん音の魅力に引き込まれていくことになる。

「正直スピーカーの試聴をはじめるまでは、ここまでそれぞれのスピーカーの音が違うとは思っていませんでした。モデルや価格の違いで、スピーカーの音ってこんなに違うんだと驚きました。それと試聴する際には最初の印象がすごく大事なこともわかりました。自分が好きな音はぱっと聴いただけでフィーリングでわかると感じたんです。そしてそれを見つけたらすぐに欲しくなったんです」。

スピーカーの試聴で自分にフィットする音を見つけたオーナーは、どうしてもそのスピーカーが欲しくなる。当初は予算やシステムを決めるだけと思っていた初めてのショップ訪問だったが、気がついてみるとオーディオにすっかり魅了され、その場でスピーカー交換を決めることになる。自分の耳とフィーリングを信じて、オーナーがオーディオの世界に一歩踏み入れた瞬間だった。

次回の後編ではスピーカー交換で激変するオーナーのオーディオライフについて紹介していくこととしよう。

car audio newcomer! トヨタ プリウスα(オーナー:島川波山さん) by LEROY(ルロワ) 前編

《土田康弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  3. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  4. 六連星の意味を探る! 航空機のDNAが息づくスバルのデザイン
  5. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る