13年ぶりの大変身!トヨタ ランドクルーザー 次期型、2020年秋デビューか

トヨタ ランドクルーザー 次期型 予想CG
トヨタ ランドクルーザー 次期型 予想CG全 5 枚

トヨタの大型SUV『ランドクルーザー』次期型に関する情報を入手した。現行モデル「200系」は2007年に発売されており、既に12年が経過。モデルサイクルを考えると、そろそろフルモデルチェンジの時期といえそうだ。

ランドクルーザーの系譜を辿ると、1951年に『ジープBJ型』として開発された後、ランドクルーザーに改名されたのち、1955年には「20系」、1960年に「40系」、1967年に「55、56型」1980年に「60系」、1989年に「80系」1998年に「100系」、そして2007年に現行モデルである「200系」へと引き継がれている。現在では、ランドローバー『レンジローバー』、メルセデスベンツ『Gクラス』と並び世界を代表する本格SUVと言える。

これまでのモデルサイクルは、「55/56型」が最長の13年で、それ以降はおおよそ8年から9年でフルモデルチェンジが行われている。その流れからも2019年の東京モーターショーでコンセプトモデルが公開される可能性もある。

スクープサイト『Spyder7』編集部では、大胆にも予想CGを作成。キープコンセプトながら、アンダー部分まで伸びた大型グリルを装備した、今どきの迫力あるデザインを予想している。

ロアグリルも中央からラウンドさせた洗練させてデザインを採用。ヘッドライトは三連プロジェクターLEDに。サイドはシャープな直線のキャラクターラインと、より明確にしたデザインのタイヤハウスでワイド感出したデザインとした。次期型では、新開発されるラダーフレームを採用し、軽量かつ剛性が高められるという。

パワートレインに関しては、いくつかの情報がある。一つは、3.5リットルV型6気筒、あるいはV型8気筒ツインターボディーゼルエンジンの設定。もう一つは、レクサス『LS』から流用される3.5リットルV型6気筒ツインターボエンジン、及びマルチステージハイブリッドシステムだ。ただし、ディーゼルとハイブリッドの同時ラインアップより、後者のみの設定の可能性が強い。

東京モーターショーでコンセプトモデルの公開がなくとも、2020年には新型が発売される可能性が高いようだ。

話題の新型車を最速スクープ『Spyder7』
http://spyder7.com/

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  3. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  4. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る