【オートモーティブワールド2019】クルマの最新技術、CASEに注目 1月16-18日

オートモーティブワールド2018(旭化成)
オートモーティブワールド2018(旭化成)全 7 枚

クルマの先端技術分野で世界最大クラスの見本市、「オートモーティブワールド」が、1月16~18日の会期で、東京ビッグサイトを会場にして開催される。主催はリードエグジビションジャパン。

オートモーティブワールドは、自動運転(A/CASE)、クルマの電子化・電動化(E/CASE)、コネクティッド・カー(C/CASE)、軽量化など、自動車業界における重要なテーマの最新技術が東京ビッグサイトに並ぶ。オートモーティブワールドは2019で第11回の開催となり、過去最多の1120社が出展する(前回実績1063社)。内外の自動車メーカー、自動車部品メーカーの関係者が、新技術の情報収集・導入・比較検討のために来場する。

併催企画がオートモーティブワールドセミナー。自動運転、電動化、MaaS、コネクティッド・カー、電池革命、軽量化など、業界注目の分野における第一人者が連日講演する予定だ。

オートモーティブワールド2019は複数の展示会で構成され、構成展は第11回[国際]カーエレクトロニクス技術展~カーエレ JAPAN~、第10回EV・HEV 駆動システム技術展 ~EV JAPAN~、第9回クルマの軽量化 技術展、第7回コネクティッド・カーEXPO、第5回自動車部品&加工 EXPO ~カーメカJAPAN~、第2回自動運転EXPOの6展示会と、特設展示ゾーンの設計・開発ソリューションゾーンだ。

オートモーティブワールド2019の日程は1月16日(水)~18日(金)、時間は10時00分~18時00分、最終日は17時00分までの開会となっている。

オートモーティブワールド2019と同時期に、リードエグジビション主催で東京ビッグサイトにおいて、第3回スマート工場 EXPO、第3回ロボデックス、第48回ネプコンジャパン、第5回ウェアラブルEXPOも開催される。

■第11回オートモーティブワールド
会期:2019年1月16日(水)~18日(金)10:00~18:00 (最終日のみ17:00まで)
会場:東京ビッグサイト
主催:リード エグジビション ジャパン株式会社
■第11回オートモーティブワールド 詳細はコチラ!

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  3. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. 話題の特定小型原付『ウォンキー』にマットホワイト追加! 大容量バッテリーも選択可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る