旭化成、ドイツデザインアワード受賞のAKXYを出展…オートモーティブワールド2019

旭化成 AKXY (オートモーティブワールド2019)
旭化成 AKXY (オートモーティブワールド2019)全 8 枚

旭化成は1月16日に東京ビッグサイトで開幕したオートモーティブワールド2019に、ドイツデザインアワードを受賞したコンセプトカー『AKXY(アクシー)』を出展している。

【画像全8枚】

AKXYは、高機能複合不織布「プレシゼ」やポリアミド樹脂「レオナ」を始めとする、旭化成グループの自動車関連部材を搭載した3人乗り電気自動車のコンセプトモデル。

旭化成オートモーティブ事業推進室の苅辺雄介氏は「旭化成は自動車業界で古くから樹脂などの素材メーカーとして認知されている状況ではあったが、ひと口に樹脂といっても色々なバリエーションがある上、その他にも繊維やマイクロデバイスも広く扱っており、それをひとつのクルマの形にしてお客様に提案するショーケースがAKXY」と話す。

さらに「AKXY自体は2030年以降の将来のクルマの形を提案しており、近未来的なデザインに旭化成の素材や技術を盛り込んだ。例えばCO2やアルコールを検知するセンサーを搭載して、車内空間全体を演出することも旭化成はできるということも、来場者に感じて頂けるのではないか」とも。

また「タイヤの原料となるゴムも扱っているので、AKXYは旭化成のロゴ入り特注タイヤを装着している」とのことだ。

AKXYは、2017年5月に電気自動車ベンチャーのGLMと共同開発し、2018年5月に開催された「人とクルマのテクノロジー展2018横浜」では軽量、低燃費化などに貢献する構造材料やセンシング・サウンド技術など新たに8製品を追加搭載したリニューアルモデルを発表。同年11月にはドイツデザインアワードを受賞している。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  4. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  5. ハイエースが「移動リビング」に変身!カロッツェリアで車内体験を格上げする最短ルートPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る