VWのバンにも巨大グリル、「T6」改良新型はエクステリア大刷新

VW T6 改良新型 スクープ写真
VW T6 改良新型 スクープ写真全 12 枚

ドイツ製ハイエースとも言えるフォルクスワーゲンの商用バン『T6』改良新型を、厳冬のフィンランドで初めてカメラが捉えた。2018年に次世代モデルとなる『T7』の開発車両をキャッチしたが、それとは異なるフェイスリフトモデル版だ。

【画像全12枚】

LCV(Light Comercial Vehicle)と呼ばれる「Tシリーズ」の歴史は、日本でもお馴染み『ワーゲンバス』(T1)から始まった。以降、1967年に『T2』、1979年に『T3』、1990年に『T4』、2003年には『T5』と進化を続け、現在のT6へと継承されている。

改良新型で大きく変わるのがフロントマスクだ。クロスバーを持つアッパーグリルが左右ヘッドライトを一文字に結ぶ現行型と異なり、縦方向に拡大されたフロントグリルがまず目に入る。フロントバンパーには細いエアインテーク、コーナーには、ドライビングライトが装備されていることもわかる。

リアはテールライトまわりのみの改良となりそうだが、LEDのグラフィックが一新されているのも見てとれる。

室内では、より大きなインフォテインメント・ディスプレイが装備される。またフロントグリル中央の黒い長方形はセンサーで、高度なドライバー・アシスタント技術も搭載されるはずだ。

VWは、すでに「MQB」プラットフォームを採用する次世代の「T6/T7」を開発中。ガソリンとディーゼルエンジンに加え、プラグインハイブリッドやフルEVのパワートレインが設定されると予想されている。さらに、米Appleと自立型トランスポーターを共同開発していると伝えられており、同ブランド商用バンラインアップの充実が図られる。ただこれらが登場するのはまだしばらく先の話。その隙間を埋めるのが今回のフェイスリフトということだろう。

「T6」改良新型のワールドプレミアは、早くても2019年内となりそうだ。

話題の新型車を最速スクープ『Spyder7』
http://spyder7.com/

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. マツダの新型SUV『EZ-60』が250万円スタート…10月に盛り上がった口コミ記事ベスト5
  3. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  4. 60fpsの超滑らか映像、“全部入り”純正ミラー交換型デジタルルームミラーが登場
  5. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る