スバル群馬製作所が生産・出荷を停止、再開は早くて1月28日

スバル・フォレスター
スバル・フォレスター全 3 枚

スバルは1月23日、群馬製作所で生産しているモデルの一部で不具合が見つかり、1月16日から生産を停止していると発表した。生産再開は早くても1月28日となる見通し。

群馬製作所で生産している『フォレスター』『インプレッサ』『XV』の電動パワーステアリング装置に不具合がある可能性が判明し、品質第一を最優先するため、1月16日夜から、生産・出荷を停止、不具合対象モデルの新車登録を一時停止した。

『レガシィ』や『レヴォーグ』など不具合対象外のモデルでも、不具合対象モデルと同じラインで組み立てられているため、群馬製作所全車両の生産・出荷を停止した。

不具合の可能性のあるモデルは2018年12月下旬から2019年1月16日の間に生産した対象モデル。これらはメーターパネル内のステアリング制御警告灯が点灯するとともに、パワーステアリング機能が停止し、ハンドル操作が重くなる恐れがある。

1月23日までに不良が生じる原因について一定の確認が取れ、それに基づいて対策を施した部品を準備できるめどが立ったことから、早ければ1月28日から群馬製作所での車両生産・出荷を再開する方向で準備を進めるという。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る