トヨタ ランドクルーザー に「ヘリテイジ」、60年以上の伝統に敬意…シカゴモーターショー2019で発表へ

トヨタ・ランドクルーザー・ヘリテイジエディション
トヨタ・ランドクルーザー・ヘリテイジエディション全 10 枚

トヨタ自動車の米国部門は1月23日、米国で2月に開催されるシカゴモーターショー2019において、『ランドクルーザー』(Toyota Land Cruiser)の「ヘリテイジエディション」を初公開すると発表した。

初代ランドクルーザーは、1954年6月に誕生した。1953年8月、トヨタは『トヨタジープ』(BJ型)の量産を開始する。しかし、「ジープ」という呼称がウイリス社の商標権に抵触することから、トヨタはトヨタジープを、ランドクルーザーに改称したのだ。

シカゴモーターショー2019で初公開されるランドクルーザーのヘリテイジエディションは、ランドクルーザーの60年以上に渡る伝統に敬意を表し、最新のランドクルーザー(200シリーズ)をベースに開発した特別モデルになる。

ヘリテイジエディションでは、インテリアにブラックのレザーを採用する。ステアリングホイール、ドアトリム、センタースタック、コンソール、シートなどのステッチには、ブロンズカラーをアクセントに使用する。ホイールはBBS製の18インチで、ブロンズカラーで仕上げられた。ランニングボードとクロームロアボディサイドモールは廃止され、ダークヘッドライトハウジング、クロームフォグランプベゼル、クロームドアミラーカバーが装備される。

最新の車載コネクティビティとして、「トヨタセーフティコネクト」を導入する。自動衝突通知、盗難車両位置確認、緊急支援ボタン、GPSロードサイドアシスタンスなどのサービスが受けられる。さらに、最新の先進運転支援システム(ADAS)として、「トヨタセーフティセンスP」を標準装備した。プリコリジョンシステムは、ミリ波レーダーと単眼カメラセンサーを使用して歩行者や車両を検出し、必要に応じて自動的にブレーキをかける。ふらつき警告システム付きレーン逸脱警報、ダイナミックレーダークルーズコントロール、自動ハイビームを用意。ブラインドスポットモニター、リアクロストラフィックアラートも標準装備されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る