伝説のライダー、バリー・シーンのレプリカヘルメットが発売

BARRY SHEENE (世界限定 3000個)
BARRY SHEENE (世界限定 3000個)全 46 枚

イタリアのヘルメットメーカー「AGV」の輸入販売を行うユーロギアは、フルフェイスヘルメット「X3000」、ジェットヘルメット「X70」で構成されるレジェンズコレクションに新色を追加。1月26日より、全国のダイネーゼストア、及び二輪量販店で発売を開始した。

レジェンズコレクションは、AGVの伝説的な歴史を象徴する往年のモデルを現代に甦らせたシリーズ。

X3000は、イタリアにおけるレースの歴史で初めて投入されたフルフェイスを忠実に再現して作られたモデル。AGVを代表するレジェンドライダー、ジャコモ・アゴスティーニと共に数々のレースで栄光を飾ったヘルメットに敬意を表し、アゴスティーニがこだわった独特のエッジ形状や、左右のシールドロックボタンの再現など徹底してディテールにこだわっている。ヒストリカルなモデルでありながら、現代のニーズにもしっかりとマッチするように、ベンチレーションや洗濯可能な内装の採用など、快適性や安全性も追求している。

またX70も、フルフェイスが主流では無かった60年代のGPシーンにおいて、AGVを代表するレジェンドライダー、レンツォ・パゾリニが好んだオープンフェイスヘルメットをトリビュートしたもの。こちらもまた、当時のスタイルを持ちながら現代のニーズにもしっかりマッチするように作られている。

今回新たに追加されたのは、X3000、X70ともに6色ずつ。60~80年代に活躍した偉大なレジェンドライダー、バリー・シーン、アンヘル・ニエト、マルコ・ルッキネリ、レンツォ・パゾリニをトリビュートしたカラーリング。価格はX3000が4万8000~7万3000円、X70が2万7000~4万2000円(ともに税抜)となる。

《松崎祐子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る