BMW X2に、Mパフォーマンスモデルの「M35i」とクリーンディーゼル車「18d」を追加

BMW X2 M35i (海外仕様車)
BMW X2 M35i (海外仕様車)全 23 枚

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、2018年に発売した『X2』のラインアップに、Mパフォーマンスモデルの「X2 M35i」と、クリーンディーゼルエンジン車の「X2 xDrive18d」を追加し、1月28日より販売を開始する。

Mパフォーマンスモデルは、パワートレインやシャシーにBMW M社の技術に基づいたチューニングを行うほか、専用デザインを採用することで、スポーティな存在感を際立たせたもの。サーキット走行を想定したMモデルと、通常モデルの中間に位置し、高いスポーツ走行性能と実用性を兼ね備える。

今回追加されたX2 M35iは、最高出力302ps、最大トルク450Nmを発揮する2.0リットル直列4気筒Mツインパワーターボエンジンを搭載。専用チューニングのMスポーツ・サスペンション、Mスポーツ・ディファレンシャル、Mスポーツ・ブレーキを採用することで、より正確なトラクションコントロールや高いコーナリング性能を実現した。

外装デザインは、Mパフォーマンスモデルの専用装備を組み合わせることで、ダイナミックさを強調。ヘッドライトやフォグランプ、キドニーグリル、ミラー・キャップを、Mパフォーマンスモデル専用のセリウムグレーとし、サイドエアインテークにはシャープな印象のブレードデザインを採用。さらに、より空力性能が高いMリアスポイラーを装備した。また、内装ではヘッドアップ・ディスプレイを標準装備とした。

一方、X2 xDrive18dは、市場からの要望が多かったクリーンディーゼルエンジン搭載モデル。2.0リットル直列4気筒ツインパワーターボディーゼルエンジンは、最高出力150ps、最大トルク350Nmを発揮する。

デザイン面では、X2で初めて導入された「Mスポーツ Xモデル」を採用。これはエクストリーム・スポーツからインスピレーションを受けたデザインで、フローズン・グレーのアクセントがちりばめられた専用装備を採用する。

日本仕様は右ハンドルのみ。価格は、M35i が684万円、xDrive18d MスポーツXが534万円。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  5. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る