アウディ RS4アバント 新型を発売…V6ツインターボ搭載、1196万円

アウディ RS4アバント
アウディ RS4アバント全 4 枚

アウディ ジャパンは、『RS4アバント』 を6年ぶりにフルモデルチェンジし、1月28日より発売する。

RS4アバントは、『A4』のステーションワゴンモデル『A4アバント』をベースに、『R8』や『RS6』などのハイエンドスポーツモデルの開発拠点であるアウディスポーツ社が手がけた高性能モデル。

パワートレインには、最高出力450ps、最大トルク600Nmを発揮する新開発の2.9リットル V6ツインターボエンジンと8速AT(ティプトロニックトランスミッション)を採用。従来型の4.2リットル V8 DOHCに比べて、最高出力は同じながら最大トルクは170Nmアップした。また、フルタイム4WDシステム「クワトロ」に加えて、リヤアクスルに左右の駆動力配分を最適化するスポーツディファレンシャルを採用し、優れた高速安定性と操縦安定性を実現した。0-100km/h加速は4.1秒。

その一方で、アウディ独自のエンジン燃焼方式であるBサイクルを採用することで、JC08モード燃費は11.2km/リットルと、従来型よりも大幅な省燃費を実現した。

エクステリアデザインは、かつて北米のモータースポーツシーンを賑わせた「アウディ90 クワトロ IMSA GTO」からインスピレーションを得たもの。RSモデル専用のシングルフレームグリル、大型エアインレット、専用の前後バンパー、リヤディフューザーを採用することで、スポーティさを強調した。伝説のマシン『アウディ クワトロ』を彷彿とさせるブリスターフェンダーも特徴で、標準モデルのA4アバントに比べて全幅は25mmワイドになる。

インテリアでは、ファインナッパレザーのSスポーツシート、フラットボトムのRS革巻きマルチファンクション スポーツステアリングホイール、RS専用シフトゲート、イルミネーション付きドアシルトリムなどを採用。メーターパネルには、12.3インチのTFT液晶ディスプレイにスピードメーターやタコメーターだけでなく、ナビゲーションシステムをはじめ、Gフォース、トルク値などの情報も表示できるアウディバーチャルコックピットを標準装備。また、アウディコネクトは、インターネットと常時接続することで、ニュース、天気予報、駐車場検索、空港のフライトインフォメーション、ガソリンスタンドを距離順や価格順に表示するなどの情報提供を行うほか、24時間365日、専任オペレーターを介して施設検索や予約手配が可能なコンシェルジュサービス「アウディコネクト ナビゲーター」も利用できる。アウディプレセンスシティ(歩行者検知機能付自動ブレーキ)をはじめとする最新の安全技術やアシスタンスシステムも搭載した。

ハンドル位置は左右あり、価格は1196万円。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  2. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  4. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  5. 「発売はいつ?」ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』、国内導入を待ち望む声続々
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る