【マクラーレン 720Sスパイダー】ブランド史上最も完成度の高いコンバーチブルスーパーカー、日本発表

マクラーレン『720S Spider』とマクラーレン・オートモーティブ・アジア日本支社代表の正本嘉宏氏(左)、同リージョナル・セールス・マネージャーの平田寿樹氏
マクラーレン『720S Spider』とマクラーレン・オートモーティブ・アジア日本支社代表の正本嘉宏氏(左)、同リージョナル・セールス・マネージャーの平田寿樹氏全 5 枚

マクラーレン・オートモーティブ・アジアは1月28日、東京都中央区のクロスドック晴海で『720Sスパイダー』の発表会を開催した。「マクラーレン史上最も完成度の高いコンバーチブルタイプのスーパーカー」とリージョナル・セールス・マネージャーの平田寿樹氏は強調した。

最高出力720PS、最大トルク770Nmのパワーを誇る新型4リッターV8ツインターボエンジンを搭載し、100km/hまで2.9秒、200km/hまで7.9秒と驚異的な加速を実現。最高速度は341km/hだ。

「革新性とインテリジェントデザイン機能が満載」のクルマだという。カーボン・ファイバー製ボディ構造と新たなリトラクタブル・ハード・トップ(RHT)により、乾燥重量は1332kgで、最も近い競合モデルよりも88kg軽い、クラス最軽量を誇るそうだ。

そのRHTはガラス張りで、360度の視野を得ることができ、エレクトロクロミック・ガラスをオプション指定すれば、ワンタッチで透明・半透明の状態を素早く切り替えることが可能だ。

アクティブ・リア・スポイラーは自動的に作動し、空気抵抗の低減やダウンフォースを増やすという働きだけでなく、急ブレーキの際にはエアブレーキとして車両のバランスを保つ。常にダウンフォースと車両のバランスを最適化するという。

「乗車したときにマシンとの一体感を感じられるマクラーレンならではのモデルで、ドライバーのあらゆる操作に俊敏に反応できる」と平田氏は話し、「RHTの開閉時間はスーパーカーで最速の11秒となっており、50km/h以下だったら、走行中でも開閉が可能」と付け加える。価格は3788万8000円だ。

それだけに今後の同車の受注状況は気になるが、マクラーレン車全体の販売は今絶好調だという。「昨年の2018年は全世界で4800台という新記録を樹立した。これは前年比で44%という非常に高い伸びを示した数字です。2010年にビジネスを立ち上げて以来、毎年成長を続け、わずか7年でここまで成長したマクラーレン・オートモーティブは、今最も旬で勢いのあるブランドの一つと考えている」と日本支社代表の正本嘉宏氏は話す。

日本市場も好調で、2018年はついに販売台数が44%増の200台を超え、今年前半には累計販売台数が1000台を超える見込みとのことだ。720Sスパイダーの投入によって、マクラーレン車の販売に弾みがつくことは間違いないだろう。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る