ダブル連結トラックの本格導入を開始 新東名を中心に

新東名 (AC)
新東名 (AC)全 4 枚

国土交通省は1月29日、特殊車両通行の許可基準を緩和し、新東名を中心にダブル連結トラックの本格導入を同日からスタートした。

国土交通省では1台で通常の大型トラック2台分の輸送が可能な「ダブル連結トラック」の導入を「生産性革命プロジェクト」に位置づけ、2016年10月から実証実験を進めてきた。この結果、通常の大型トラックと比べてドライバー数は約5割削減、CO2排出量を約4割削減できたほか、カーブ区間の急ブレーキも発生しておらず、横揺れやふらつきの発生も確認されていない。

ダブル連結トラックの省人化効果や走行安全性が確認されたことから、特殊車両通行の許可基準を緩和する。

具体的には、ダブル連結トラックをはじめとするフルトレーラ連結車の車両長の限度を、現行の21mから25mへ緩和する。走行対象路線は主たる経路が新東名区間(海老名~豊田東)。車両の技術要件はアンチロックブレーキシステム、車線逸脱警報装置、ETC2.0装着など。ドライバーの要件は大型自動車免許5年以上保有、牽引免許5年以上の保有、2時間以上の訓練の受講など。

国土交通省はダブル連結トラックの利用促進に向け、高速道路SA・PAでの優先駐車マス整備や、物流事業者のニーズを踏まえた対象路線の拡充を実施していく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る