ヴィッツとデミオが同じ顔に!? トヨタ&マツダ、プラットフォーム共有のウワサ

ヤリス デミオ 予想CG
ヤリス デミオ 予想CG全 6 枚
トヨタ『ヤリス』(ヴィッツ)新型が、マツダ『デミオ』新型とプラットフォームを共有し、バッジ違いの同じフロントエンドを持つ可能性が高いことがわかった。2017年、トヨタはマツダと業務提携に関する合意書を締結しており、その可能性は十分あるだろう。

これは「Car and Driver」誌のインタビューで、北米トヨタのスポークスマン、ナンシー・ハベル氏が語ったものだ。同インタビューによると、断言はしていないものの、生産コストを削減するため、この2台はプラットフォームを共有し、フロントエンドを含むボディ全体に同じデザインを採用、異なるのはエンブレムだけという兄弟車となることを示唆したという。

パワートレインに関しては、『ヤリス リフトバック』から継承される1.5リットル直列4気筒エンジンを搭載し、最高出力107ps、最大トルク1309Nmを発揮。6速MTと6速ATが組み合わされるという。

Spyder7スクープ班が昨年秋の段階で入手した情報による、2台の予想CGは全く別のフロントマスクだ。コストが抑えられるコンパクトカーとは言え、「ヴィッツ」も「デミオ」も20年以上販売されており、ブランドイメージが確立されているモデルのため、にわかには信じがたい。いずれにしても4月のニューヨークオートショーでその答えが出るはずだ。

4月デビュー!トヨタ ヤリス(ヴィッツ)&マツダ デミオ、新型は同じ顔になる!? コンポーネント共有の噂

《Spyder7 編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  5. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る