600馬力のスーパーPHEV「ポールスター1」市販型を初スクープ!コンセプトとの違いは

ポールスター1 スクープ写真
ポールスター1 スクープ写真全 11 枚

ボルボカーズ傘下のポールスター初の市販車、『ポールスター1』市販型をスクープサイト、Spyder7のカメラが初めて捉えた。

ポールスターは、ボルボから独立した電動高性能車ブランドで、同モデルは2013年に『ボルボ コンセプトクーペ』として初公開され、その後2017年に「ポールスター1」へと進化した。ボルボの新世代プラットフォーム「SPA」(スケーラブル・パフォーマンス・アーキテクチャ)を採用するが、その約50%は、ポールスターの独自設計とされている。

スウェーデンの雪上で高速テストをする開発車両は、カーボンファイバー製フロントバンパーを装着、エアインテーク形状は市販型専用デザインのようだ。雪けむりではっきりと確認は出来ないが、テールライトはコンセプトモデルと同じとみられる。

PHEVのパワートレインは、2.0リットル直列4気筒ガソリンエンジン+電気モーターで、システム全体の最高出力は600ps、最大トルク1000Nmを発揮、EVモードでの航続距離は150kmとされている。バンパー、ルーフをはじめカーボンファイバーを多用し軽量化をはかり、高いパフォーマンスを発揮する。

親会社である中国のジーリー(吉利集団)は、開発に7億5200万ドル(約830億円)費やしており、2019年半ばには生産が開始される予定だ。販売価格は米国で15万5000USドル(約1700万円)と伝えられている。

話題の新型車を最速スクープ『Spyder7』
http://spyder7.com/

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. レクサス、次世代スポーツコンセプトを世界初公開
  4. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  5. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る