レーシングカーと音楽アーティストがコラボ、MEGA WEB 20周年記念イベント 3月9日

GRスープラ
GRスープラ全 5 枚

MEGA WEBは、誕生20周年記念イベントの第1弾として、レーシングカーと音楽アーティストが織り成す異色のコラボレーションイベント「Dream Drive Dream Live 2019 with TOYOTA GAZOO Racing」を3月9日に開催する。

MEGA WEBは1999年、トヨタ自動車の体験型ショールームとして、東京都江東区青海のパレットタウンにオープン。MEGA WEBでは3月19日に誕生20周年を迎えるにあたり、今年は記念イベントやキャンペーンを予定している。

その第1弾となるDream Drive Dream Live 2019 with TOYOTA GAZOO Racingでは、ル・マン24時間レース、WRC(世界ラリー選手権)、SUPER GT等に参戦したレーシングカー/ラリーカーが、試乗コースを音楽にあわせて疾走。今回は20周年特別企画として、90年代WRCで活躍したSUBARU(スバル)「インプレッサ555WRC」、91年ル・マン24時間レース日本車初優勝の礎となったマツダ「767B」が参加、また今年発売予定の「新型スープラ」が、数々のレースシーンを彩ってきたトヨタの歴代スポーツ車両とともに走行する。

なお、ライブ出演アーティストについては、随時発表する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  2. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  3. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  4. ホンダ『S660』で120馬力を実現!? HKSが高性能ターボキット発売
  5. いま“軽さ”で効くのはどこだ!? ホイール・バッテリー・素材置換で走りは変わる~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る