レイ・フロンティア、三井物産と資本提携 複合モビリティサービス分野への展開加速

三井物産 モビリティ第一本部 交通プロジェクト部 野瀬道広部長(右)と、レイ・フロンティア 田村建士代表取締役
三井物産 モビリティ第一本部 交通プロジェクト部 野瀬道広部長(右)と、レイ・フロンティア 田村建士代表取締役全 1 枚

位置情報分析プラットフォーム「Silentlog Analytics/SDK」を提供するレイ・フロンティアは2月14日、三井物産を引受先とする第三者割当増資で3億円を調達、複合モビリティサービス分野への展開を加速させると発表した。

Silentlog Analyticsは、AIを活用した行動情報の分析・調査を行うソリューション。レイ・フロンティアでは、位置情報分析データを活用した利用者の嗜好や行動特性を含むペルソナ分析、これを踏まえたマーケティング施策の実施・分析や個々の状態に適した情報のタイムリーな配信等を展開。また、モビリティ分野に特化した「モビリティ・フロンティア」および位置情報を活用した統合サービスを提供している。

レイ・フロンティアでは、今回の三井物産との資本提携を通じ、国内外企業へのSDK提供と行動データの収集・分析サービスを強化するとともに、同データを活用したモビリティ分野を中心とする新たなサービスの開発や、そのための開発人員を強化し、事業展開を加速していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る