ルノー キャプチャー 次期型には日産プロパイロット搭載!初のPHEVも

ルノー キャプチャー 次期型スクープ写真
ルノー キャプチャー 次期型スクープ写真全 15 枚

ヨーロッパで最も人気のあるサブコンパクト・クロスオーバーSUV、ルノー『キャプチャー』次期型の最新プロトタイプを厳冬のスカンジナビアでカメラが捉えた。

次期型のアーキテクチャには、発表されたばかりの『クリオ(日本名:ルーテシア)』新型と共有する「CFM-B」プラットフォームを採用し、軽量化を図る。

キャッチした開発車両は、フロントバンパー右部分だけカモフラージュを開放。コーナーエアインテークが初めて露出している。またホイールベースの延長や、Cピラー以降のデザインが大刷新されるとみられ、キャビン内では『メガーヌ』新型の影響を強く受けるだろう。センターに縦型の9.3インチ・インフォテインメント・タッチスクリーンを配置し、デジタルクラスタの採用も確実視されている。

パワートレインの注目は、ルノー史上初となる市販PHEVモデルの設定だ。日産が開発した1.6リットルガソリンエンジンと、9.8kWhのバッテリー、及び電気モーターをベースとし、EV走行では約30マイル(約50km)の航続となる。さらにマイルドハイブリッドディーゼルのオプションも設定され、電動化が加速するだろう。その他、ルノー・日産・ダイムラーの共同開発による1.0リットル直列3気筒、及び1.3リットル直列4気筒のターボチャージャーガソリン/ディーゼルエンジンのラインアップが予想される。

安全技術では、日産の「プロパイロット」を搭載するのも目玉といえるだろう。ワールドプレミアは、2019年9月のフランクフルトモーターショーが有力だ。

話題の新型車を最速スクープ『Spyder7』
http://spyder7.com/

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る