三菱は新世代SUVコンセプトと、2020年型 RVR を初披露へ…ジュネーブモーターショー2019

三菱 エンゲルベルクツアラー
三菱 エンゲルベルクツアラー全 5 枚

三菱自動車は、3月5日から17日までスイスで開催される「ジュネーブモーターショー2019」で、新世代SUVコンセプト『エンゲルベルクツアラー』およびコンパクトSUV『ASX(日本名:RVR)』の2020年モデルを世界初披露する。

エンゲルベルクツアラーは、同社ブランドメッセージ「Drive your Ambition」を具現化するデザインフィロソフィー「Robust & Ingenious」に基づく意匠を採用し、電動化技術によってSUVとしての魅力を高めた新世代のクロスオーバーSUVだ。「エンゲルベルク」はスイス有数のスキーリゾート。フリーライドスキーのように、「行動範囲を広げたい、様々なことに挑戦したい」というドライバーの気持ちに応えるクロスオーバーSUVとして提案する。

ASXの2020年モデルは、エクステリアデザインを大幅に刷新。フロントビューは、バンパーのプロテクト形状とフロントグリル部を水平・垂直基調のスクエアなラインで構成し、バンパー下部をスキッドプレート形状とすることで力強さ・堅牢さを表現した。また、スマートフォン連携ディスプレイオーディオ(SDA)も改良を施し、ディスプレイサイズを7インチから8インチに拡大したほか、USBメモリーに保存した動画をSDA画面上で視聴できるようにした。

さらに、1トンピックアップトラック『L200』(欧州仕様)の2020年モデルを欧州初披露する。新世代の「ダイナミックシールド」フロントデザインコンセプトを採用した力強いデザイン、オフロードでの走破性を向上させた4WDシステム、先進の予防安全・運転支援技術などを採用。パワートレインは、2.2リットルクリーンディーゼルエンジンに6速ATを組み合わせることにより、滑らかで力強い加速性能とし、静粛性も向上させている。

また、電動車の購入とあわせてV2Hを中心とした家庭用システムを提供する新サービス「電動DRIVE HOUSE(DDH)」のデモンストレーションを実施する。DDHで必要なシステム機器をブース内のモデルハウスで再現し、太陽光発電システムによる電動車への充電、電動車から家庭への電力供給などを展示。電気代や燃料代の節減や緊急時の非常用電源としての利便性、環境への配慮など、様々なメリットをわかりやすく紹介する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  4. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  5. カワサキの649ccクルーザー『バルカンS』、2026年モデルで新カラー登場 価格は105万6000円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る