みなとみらい技術館が施設リニューアル…三菱重工のフューチャーゲート[フォトレポート]

ウェルカムゲート
ウェルカムゲート全 13 枚

神奈川県横浜市にある「三菱みなとみらい技術館」が2月24日に一部リニューアルオープンする。同技術館は今年で設立25周年を迎える、三菱重工グループが手掛ける最先端技術や製品を体感できる場所だ。毎年1つのコーナーをリニューアルしているのだが、今年は「交通・輸送」ゾーンが新たに「MHIフューチャーゲート」へと変わった。

MHIフューチャーゲートに足を踏み入れると、まずは同館のマスコットである“テクノくん”と「ウェルカムゲート」が目に入る。そこから「フューチャーストリーム」として、三菱重工グループの創業から現在、そして未来への歩みを壁面で展示。三菱重工グループの歴史を簡単に理解することができるストリートへと続いていく。

さらに「テクノロジー&プロダクツパネル」で陸・空・海・宇宙の4分野の技術を体感できる模型やパネルを展示しているほか、「横浜と三菱重工グループ」コーナーではみなとみらい地区がどう変化していったかをひと目で比較できる展示が行われている。これらの展示を通して興味を持った分野を、館内の個別コーナーでさらに学ぶことができる、まさに技術館全体の"入り口"といった様相だ。

スタッフに話を伺うと、今回のリニューアルでは、普段BtoBで活動している三菱重工グループがどういったことをしているか、その一端を知ってもらうための歴史展示になっているとのこと。展示を見たり触ったりすることで、三菱重工グループを身近に思ってもらいたいそうだ。

もともとこの技術館は、地域の人々との交流と科学技術に対する関心を促進することを目的に設立されており、子供から年配の方まで幅広く楽しめるような作りとなっている。ロケットの打ち上げが実施される際は入り口にあるモニタでパブリックビューイングを行うなど、精力的に地域交流を果たしている同館。今回のリニューアルを機に、一度足を運んでみてはいかがだろうか?

三菱みなとみらい技術館
●所在地:横浜市西区みなとみらい三丁目3番1号
三菱重工横浜ビル
●開館時間:10時~17時
入館は16時30分まで
休館日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始及び特定休館日
●入館料
大人:500円
中・高校生:300円
小学生:200円

《二城利月》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る