『サウンド調整術入門』タイムアライメント…詳細なタイプ

クラリオン・フルデジタルサウンドのチューニングアプリに搭載されている「タイムアライメント」の調整画面。
クラリオン・フルデジタルサウンドのチューニングアプリに搭載されている「タイムアライメント」の調整画面。全 1 枚

クルマの中で良い音を楽しむための重要項目の1つである「サウンド調整術」について多角的に解説しようと試みている当コーナー。現在は、基本的な「調整機能」それぞれの“成り立ち”を説明している。今回も、「タイムアライメント」に焦点を当て紹介していく。

前回、「タイムアライメント」には“簡易的なタイプ”と“詳細なタイプ”があることを説明し、“簡易的なタイプ”の“成り立ち”をまずは解説した。今回は“詳細なタイプ”について考えていく。

さて、ここで言う“詳細”とは何を指しているのかというと、答はズバリ、「ツィーターとミッドウーファーを個別に調整できること」である。このような運用方式が可能であると、そのユニットの「タイムアライメント」機能は“詳細なタイプ”であると言っていい。

なお、このような運用方式を可能とするためには1つ、条件が必要となる。それは、「ユニット内でツィーターとミッドウーファーに対して“クロスオーバー”が掛けられること」である。

それが可能となると、そのユニットでは次のようなことができるようになる。まずはそのユニット内でフルレンジの音楽信号をあらかじめ高域と中低域とに帯域分割(クロスオーバー)し、その上で高域信号と中低域信号とに個別に「タイムアライメント」を掛ける。その後はそれぞれの信号を個別に伝送し各スピーカーにダイレクトに送り込む。このようにして、ツィーターとミッドウーファーを“詳細”にコントロールするのである。

つまり“詳細”な「タイムアライメント」機能というのは、「タイムアライメント」機能そのものが優れているか否かということよりもむしろ、「ツィーター用とミッドウーファー用とに信号を分割できる“クロスオーバー”機能が搭載されているか否か」、ここが最大のポイントとなるのだ。

対して“簡易的”な「タイムアライメント」機能しか持たないメインユニットには、このような働きをする“クロスオーバー”が搭載されていない、というわけなのだ。

しかし…。とある工夫をすると“簡易的”な「タイムアライメント」を“詳細”なタイプに生まれ変わらせることが可能となる。それについては次回、じっくりと解説していく。お楽しみに!

『サウンド調整術』入門! 第2章「調整機能の成り立ちとは? その8 詳細な“タイムアライメント”機能とは?

《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
  2. 「ホンモノのGT」が日常を小冒険に変える…マセラティの新型『グラントゥーリズモ』が誘う世界とはPR
  3. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  4. ノンジャンル220台のマニアック車が集合…第15回自美研ミーティング
  5. メルセデスベンツ『Gクラス』にEV誕生、4モーターで587馬力…北京モーターショー2024
  6. 多胡運輸が破産、首都高のローリー火災事故で損害賠償32億円
  7. 『N-BOXカスタム』用パーツが一挙発売、ブリッツからエアクリーナーシリーズ4種類・5製品が発売
  8. 【トヨタ GRカローラ 新型試乗】「GRヤリス」とはスタンスが明確に違う理由…河村康彦
  9. [音響機材・チョイスの勘どころ]サブウーファー「小型・薄型モデル」の選択のキモは、“サイズ”と“音”と“価格”!
  10. トヨタ『ハリアー』が今夏ビッグマイチェン!? 「ハンマーヘッド」デザイン採用か
ランキングをもっと見る