小川福岡県知事、日田彦山線の復旧は年度内にも方向性を固めたい…JR九州からの運行経費負担要求をけん制

盛土が流失した日田彦山線宝珠山~大鶴間。小川福岡県知事は日田彦山線復旧の諸問題に関する方向性を3月中にも固めたい構え。
盛土が流失した日田彦山線宝珠山~大鶴間。小川福岡県知事は日田彦山線復旧の諸問題に関する方向性を3月中にも固めたい構え。全 1 枚

福岡県の小川洋知事は2月26日に行なわれた記者会見で、2017年7月に発生した九州北部豪雨の影響で添田~夜明間29.2kmが長期不通となっている日田彦山線の復旧について、2018年度内に方向性を固めていく意向を示した。

日田彦山線の復旧に際しては、2018年4月にJR九州の青柳俊彦社長と沿線の関係自治体(福岡県・大分県・東峰村・添田町・日田市)各首長、国土交通省九州運輸局長(アドバイザー)が出席して「日田彦山線復旧会議」を初めて開催。以後、2019年1月まで4回開催されてきたが、会見によると、JR九州から沿線自治体に対して、運行経費として年間1億6000万円の負担が求められたという。

これに関して小川知事は「復旧工事については、災害復旧事業をうまく活用することによってJR九州の負担を低減させています」「自治体側でできる、お客様を増やす利用拡大策についても提案しています」とした上で、「なぜ日田彦山線だけ運行経費、日々のオペレーション経費の負担を求められるのかまだ納得できません」と述べ、JR九州からの求めを「非常に重い負担額」と受け止め、1月31日に開催された4回目の会議でJR九州にその点の再考を強く求めたという。

JR九州と自治体側では、3月中にも復旧へ向けた方向性を固めたいという話が出ていることから、小川知事は「みんなでそういう方向でやろうということで決めておりますので、それを目指してぎりぎりやろうということです」と述べ、3月中にも関係各機関のトップを集めた会議を開き、詰めの協議を行なう考えを示した。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  4. 「今までのルノー車にはないデザイン」6代目となった新型ルノー『ルーテシア』、ファンの注目は“F1由来”の技術
  5. SHOEIのフラッグシップヘルメットに限定「カーボン」仕様が登場!「垂涎の一品」「想像より安い」など話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る